天皇、皇后両陛下が6日から13日までモンゴルを訪れます。歴代天皇で初のモンゴル訪問の日程の一つに「日本人死亡者慰霊碑」への供花があります。モンゴル抑留とは、どのようなものだったのでしょうか。
Q 抑留問題とは。
A 第2次世界大戦末期の1945年8月9日、ソ連が日ソ中立条約を破り対日参戦。多くの日本人がいた旧満州(現・中国東北部)や朝鮮半島北部、南樺太に侵攻した。ソ連は、日本兵や一部民間の日本人約60万人を連行。強制労働に従事させ、少なくとも5万5千人が亡くなった。「シベリア抑留」と呼ばれる。
このなかで、ソ連の要請を受けたモンゴルは8月10日、日本に宣戦布告。抑留者のうち約1万4千人がモンゴルに移送された。
- 【関連記事】凍った土、掘り続けた モンゴル抑留の107歳 両陛下訪問への思い
Q そもそもなぜ多くの日本人が中国や朝鮮にいたのか。
A 日本の関東軍が31年に…