「学校給食歴史館」に展示されている、日本の学校給食の起源とされている1889年の給食。メニューはおにぎり、塩サケ、菜の漬けもの=埼玉県北本市
  • 写真・図版

 ほとんどの人が子どものころ、給食を食べたことがあると思います。そんな給食ですが、時代や地域で違いがあるほか、課題も見えます。

  • 「世の関心、出生率に向きすぎ?」 児童手当の拡充より優先すべきは
  • 給食費払えぬ家庭 徴収に追われる学校職員に葛藤「無償化されれば」

 Q 学校給食とは?

 A 農林水産省などによると、1889年、山形県鶴岡(つるおか)町(現・鶴岡市)の寺の中につくられた私立小学校で、生活が苦しい家庭の子どもに無償(むしょう)で昼食を用意したことが始まりとされている。

 1923年には、児童の栄養…

共有
Exit mobile version