天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは、12日から長崎県を訪問します。
両陛下は戦後80年となる今年、硫黄島、沖縄、広島、モンゴルと「慰霊の旅」を続けています。愛子さまは今回、初めての長崎県訪問となります。
この日午前、羽田空港から特別機で同県大村市の長崎空港へ向かいました。午後には長崎市の平和公園で原爆落下中心地碑に供花をする予定です。
これまでも両陛下をはじめ、上皇ご夫妻や多くの皇族方が長崎県を訪問してきました。
1996年11月、日本で初の国際熱帯医学・マラリア学会が長崎市で開かれ、開会式に両陛下(当時は皇太子ご夫妻)が出席。日本赤十字社長崎原爆病院を訪問し、雅子さまが患者を励ましました。
2014年には、同県諫早市で開かれた全国障害者スポーツ大会(長崎がんばらんば大会)の開会式に天皇陛下が出席、激励会では選手に声をかけました。
天皇、皇后両陛下のほか、上皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、悠仁さまの長崎訪問を写真と記事でお伝えします。
25年2月には両陛下が同県…