Smiley face
写真・図版
厚生労働省が入る合同庁舎=東京都千代田区

 末期がん患者らに遺伝子治療を提供していた東京都渋谷区のクリニック「北青山D.CLINIC」が、法律で求められる手続きをとっていなかったとして、厚生労働省と環境省は22日、このクリニックに、手続きを経ていない製剤の適切な廃棄などを命じたと発表した。

 厚労省によると、このクリニックは「CDC6shRNA治療」と称する、医師が中国から輸入した未承認の医薬品を使う自由診療を、進行・末期がんの患者に提供していた。

 この治療法は、レンチウイルスというある種のウイルスに改変を加え、治療のための遺伝子を体内に届ける。このような治療の実施には、遺伝子組み換え生物などが自然界に広がるのを防ぐための「カルタヘナ法」で、厚労相と環境相の承認が必要。クリニックは2009年以降、3千人以上に提供したが、当初からこの手続きをとっていなかった。手続きが必要だと認識していなかったと説明しているという。

 厚労省によると、同法に基づ…

共有