米ホワイトハウスで2025年2月4日、イスラエルのネタニヤフ首相と会談するトランプ大統領=AP

 トランプ米大統領は13日、米国製品に高い関税をかける国に対し、米国も同水準まで関税を引き上げることを検討するよう指示する文書に署名した。「相互関税」と呼ばれる仕組みで、日本も対象になる可能性がある。米国との関税率の差を「米国への搾取」とみなし、貿易赤字の削減を進める狙いがある。

  • 「トランプ関税」は何をもたらす? 報復合戦や副作用の歴史から読む
  • 米の鉄鋼関税にEUはハーレーで再び報復? トランプ氏、豪州は厚遇

 「関税には関税だ」が持論のトランプ氏は、第1次政権で相互関税の法制化をめざしたが果たせず、昨年の大統領選で実現を公約していた。

 トランプ氏は記者団に対して、「貿易の公平性を期すために、相互関税を課すことを決めた」と説明。さらに「彼らが税金や関税を課すならば、我々も同じ税金を課すということだ」と語った。関税に加えて、輸入品に課されている税金も考慮して、相手国に課す新たな関税に算出する可能性がある。

 トランプ氏は、「ほとんどの…

共有
Exit mobile version