(21日、サッカーJ1 横浜F・マリノス1―2ヴィッセル神戸)
- 偏った選手起用で求心力低下 マリノスの監督解任、フロントの責任は
最下位の横浜マがトンネルから抜け出せない。 「みんなのベクトルはそろっていた」と主将のMF喜田拓也。これまでの短いパスをつなぐ戦術を捨て、ロングボールを多用した。前線からの積極的な守備と組み合わせて打開を図った。前半、喜田のミドルシュートで、チームとして4試合ぶりの得点。だが、後半に勝ち越された。
キスノーボ監督は「今季ベストの試合ができたと思っている。結果はついてこなかったが、アグレッシブさも見えた」と一定の手応えを語った。とはいえ、これで7連敗。同一シーズンの11戦未勝利とともにクラブワースト記録を更新した。