Smiley face
写真・図版
高級車ブランド・レクサスは日本で発売されてから20年を迎える=2025年8月22日、名古屋市千種区のレクサス星が丘、近藤郷平撮影

 トヨタ自動車の高級車ブランド・レクサスを販売するレクサス星が丘(名古屋市千種区)。周囲には商業施設や大学などが立ち並び、子育て世代にも人気のこの街の一角にある。

 高級ホテルを想起させる制服を着用した警備員はレクサス車が店の前を通るたびに感謝の気持ちを込めてお辞儀をし、車が駐車場に入ってくると、車載端末と連動して顧客情報が店のスタッフと共有され、名前を呼んで笑顔で出迎える。

  • 変わる高級車の役割 レクサスのトップが語る次世代車とブランドとは

 開業から20年。上質なおもてなしで知られる代表的なレクサス店で、毎年全国トップ級の販売を誇り、国内外から販売店関係者らが視察に訪れる。運営するトヨタモビリティ東名古屋でレクサス営業を担う須藤重幸さん(46)は「開業以来、お客様中心で価値を提供することが使命だと取り組んできた。プロとして今後も深く取り組んでいく」と話す。

写真・図版
レクサス星が丘の警備員。店の前をレクサスの車が通るたびに、感謝の気持ちを込めてお辞儀をする=2025年8月22日、名古屋市千種区、近藤郷平撮影

 国内の高級車市場で、成長を重ねてきたレクサス。現在、全国で約190のレクサス店(認定中古車店除く)を展開する。高級車はブランド価値がものをいう分、利幅も大きく、メーカーと販売店の収益を支える。

■「ベンツやBMWのお客取る…

共有