奈良県警は9日、奈良市春日野町にある世界遺産・春日大社で、本殿の東回廊(国重要文化財)の柱に落書きが見つかったと発表した。青色で漢字のようなものが書かれていたといい、文化財保護法違反などの疑いで捜査している。

 奈良署によると、9日午前11時10分ごろ、参拝客の連絡を受けた春日大社の職員が、東回廊の柱の落書きを見つけた。職員がほかにもないか確認したところ、本殿北東にある遥拝(ようはい)所でも同様の落書きが見つかったという。

 東回廊の柱(太さ約29センチ)で見つかった落書きは、床から約1.2~1.5メートルの位置に、約7センチ幅で人の名前などの漢字とみられる10文字が書かれていたという。

共有
Exit mobile version