九州代表に選ばれた九大混声合唱団(福岡)=2025年9月14日、大分市のiichikoグランシアタ

 第80回九州合唱コンクール(全日本合唱連盟九州支部、大分県合唱連盟、朝日新聞社主催)は3日目の14日、大分市のiichikoグランシアタで大学職場一般部門があり、大学ユース、同声、室内、混声の各部に計33団体が出場した。

 審査の結果、大学ユースの部は九大混声合唱団(福岡)、同声の部はCoro Collegamento(熊本)、室内の部はEnsemble Nix(福岡)、混声の部は混声合唱団うたうたい(福岡)とMODOKI(佐賀)が、11月22、23日に佐賀市で開かれる第78回全日本合唱コンクール全国大会の九州代表に選ばれた。NHK福岡児童合唱団MIRAIシニア科と女声合唱団ソレイユ(佐賀)もシードで出場する。また、3日間を通じた最優秀団体として、熊本市立出水中に全日本合唱連盟理事長賞が贈られた。

 14日の結果は次の通り。(演奏順。◎は九州代表)

大学ユース

 【金賞】福岡教育大混声合唱団、◎九大混声合唱団(福岡)=大分市長賞

 【銀賞】山鹿少年少女合唱団(熊本)

 【銅賞】佐賀大混声合唱団コーロ・カンフォーラ、みやざきmarble合唱団

同声

 【シード】◎NHK福岡児童合唱団MIRAIシニア科

 【金賞】◎Coro Collegamento(熊本)、女声合唱 さや(熊本)

 【銀賞】合唱団にじ(宮崎)、合唱団Le Grazie(熊本)

 【銅賞】コール ノイエ フロインデ(大分)

室内

 【シード】◎女声合唱団ソレイユ(佐賀)

 【金賞】aiwendil×Mithrandir(鹿児島)、混声合唱団はじめ(大分)、合唱団「い~すたん」(沖縄)、◎Ensemble Nix(福岡)

 【銀賞】十八親和銀行混声合唱団(長崎)、イトウ・キネン・シンガーズ(長崎)、ファミーユ・ヴォイス・アンサンブル(熊本)、Collina Voce(大分)、Female Ensemble Lily Mary(福岡)

 【銅賞】ヴォーカルU(長崎)、アンサンブル「半音会」(沖縄)、Ensemble Festum(福岡)、スプリッツァー(福岡)

混声

 【金賞】◎混声合唱団うたうたい(福岡)=大分県知事賞、◎MODOKI(佐賀)、Chor Doma(福岡)

 【銀賞】大分市民合唱団ウイステリア・コール、スターウィンド(宮崎)

 【銅賞】La Flor(沖縄)、混声合唱団グリーンエコー(鹿児島)、混声合唱団KOJIKA(鹿児島)

共有
Exit mobile version