「女子大学宣言」を出した京都女子大学のホームページ画面=2025年7月1日、角野貴之撮影

 京都女子大学(京都市東山区)は1日、「女子大学宣言」を大学のホームページで公表した。女子大学をめぐっては、共学化や募集停止が相次いでいるが、「女子大学であり続けることをここに宣言します」としている。

  • 「あのムコジョも」マンモス女子大に動揺 共学化の流れ加速するか

 「宣言」は、竹安栄子学長名で出された。「女子大学という環境だからこそ、性差にとらわれることなく、一人ひとりが対等な関係の中で学び合い、自立した〝人〟として成長することを可能にします」と主張し、「女子大学として社会の変革に挑戦する〝人〟を育成し続けることをここに宣言します」としている。

 宣言の理由は何か。竹安学長によると、共学化や募集停止の動きで厳しい見方もされている女子大学について、改めてその存在意義を学内外に訴えたかったという。

 竹安学長は、今年発表されたジェンダーギャップ指数で、日本の順位が148カ国中118位と低迷していることを指摘し、「制度面では男女の機会均等は進んだが、無意識の性差が根深く社会構造や文化に残っている」と話す。

京都女子大学の竹安栄子学長=大学提供
  • 「まさか共学になるなんて」約1万人の女子大で賛否 他大学も雪崩?

 そのうえで、「女性自身の意…

共有
Exit mobile version