Smiley face
レコード針の根元にある十字型の部品に、髪の毛の10分の1ほどの細さの銅線を巻き付ける鈴木泉さん=福島県白河市、菊池康全撮影

凄腕しごとにん 鈴木泉さん(57)

ディーアンドエムホールディングス 白河オーディオワークス

 東北新幹線・新白河駅(福島県)近くの小高い山のふもと。東京ドーム2個分の敷地に建つ工場で、高級オーディオ向けアンプといった最新のデジタル音響機器などが作られている。製造ラインの多くは自動化され、ロボットがずらりと並ぶ。

 そんな工場棟に隣接する事務棟の一室で、アナログレコードの針の部品に極細の銅線を巻き付けてコイルにする作業を担う。「よくよく見て、指先の力具合を決めています」

 近年人気が再燃しているアナログレコード。先端に人工ダイヤモンドが付いた針がレコード盤に刻まれた溝をなぞって振動し、その振動がコイルを通じて電気信号に変換され、スピーカーから音色を奏でる。

 音色を左右する重要なポイントがコイルの巻き方だ。

写真・図版
コイルの巻き付けが完了したカートリッジ先端の部品=福島県白河市、菊池康全撮影

髪の毛の10分の1

 銅線の太さは約0.015ミ…

共有
© 2024 Japan Today. 無断転載を禁じます。