使用済み核燃料を積載し、関根浜港に到着した運搬船「開栄丸」=2024年9月26日午前8時6分、青森県むつ市、朝日新聞社機から、嶋田達也撮影

 首都圏に電力を送る東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)で保管していた使用済み核燃料が26日にも、青森県むつ市の中間貯蔵施設「リサイクル燃料備蓄センター」に搬入される。原発の敷地外での使用済み核燃料の貯蔵は国内初。青森県、むつ市と事業者側による協定は、貯蔵を最長で50年間と定めるが、搬出先のめどは立たず、地元では保管長期化への懸念がある。

  • 使用済み核燃料の搬入「選択肢増えたことで重要な意味」日本原燃社長
  • 使用済み核燃料を保管、中間貯蔵施設の現状は? 青森に国内初の施設

 使用済み核燃料を積んだ専用船は24日夕に柏崎刈羽原発内の港を出航し、26日午前8時すぎ、下北半島北部の関根浜港(むつ市)に接岸した。使用済み核燃料69体(約12トン)の入った金属製の専用容器(キャスク)1基は陸揚げ後、近くの中間貯蔵施設に運ばれる。

 同施設は東電と日本原子力発電が出資した「リサイクル燃料貯蔵(RFS)」が運営し、計画中の2棟目を含め約5千トンの使用済み核燃料を貯蔵できる。東電によると、今年度の搬入は今回で終わりで、2026年度までに同原発から8基(約96トン、約550体)を搬入する計画という。

■県とむつ市、新たに核燃料税…

共有
Exit mobile version