日EUハイレベル経済対話に臨む(左から)岩屋毅外相、EUのシェフチョビチ貿易・経済安全保障等担当委員、武藤容治経産相=2025年5月8日、東京都内、加藤あず佐撮影

 日本と欧州連合(EU)の閣僚が貿易や経済安保を話し合う「日EUハイレベル経済対話」が8日、東京都内で行われた。トランプ米政権が進める相互関税など保護主義的な動きを念頭に、自由貿易体制を維持するための協力を確認した。

  • トランプ関税、融和か対決か 各国の対応の分かれ目は対米依存度

 会合にはEUのシェフチョビチ貿易・経済安全保障等担当委員と岩屋毅外相、武藤容治経産相が出席。冒頭、シェフチョビチ氏は「日本とEUは経済と安全保障で同様の課題に直面している」と述べ、ルールに基づく貿易の重要性を強調した。

 岩屋氏は「日EUは法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化するとの目標を共有している」と述べた。武藤氏は「世界で保護主義的な動きが見られる中、日EUは基本的な価値観を共有する重要なパートナーだ」と語った。

 外務省によると、世界貿易機…

共有
Exit mobile version