Smiley face
写真・図版
政府備蓄米の放出について、会見で説明する小泉進次郎農林水産相=2025年5月23日午前9時28分、東京・霞が関、山田暢史撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 コメの価格の高止まりを受け、小泉進次郎農林水産相は23日の閣議後会見で、今後放出する政府備蓄米について、「(5キロ)2千円台で店頭に並ぶような形で随意契約で出していくのが基本的な方向」との見通しを示した。

  • コメ価格、前年同月比98%上昇で2倍に迫る 4月の消費者物価
  • 小泉農水相でコメ政策どうなる? 石破首相と農水省は「険悪な関係」

 農水省はこれまで入札の形で、計31万トンの備蓄米の放出を続けてきた。しかし、最も高い金額を示した業者が落札することで、販売価格の高止まりにつながっているとの指摘があり、5月末に予定していた4回目の入札を中止。任意の業者との「随意契約」による放出に切り替える検討や調整を進めている。

 小泉農水相はこの日の会見で、随意契約について財務省の理解が得られたと説明。「早ければ6月の頭には棚に2千円台の備蓄米を並べられる可能性が出てきた」と述べた。

 農水省によると、直近の全国のスーパー約1千店でのコメの平均販売価格は5キロ4268円と、前年の2倍以上の高値になっている。

共有