警察庁は4日、児童ポルノ事件などの国際共同捜査に日本が初めて参加し、国内の14~68歳の男女111人(外国籍3人を含む)を逮捕・書類送検したと発表した。他国からの情報提供も摘発につながったという。
国際共同捜査は、シンガポール警察が2020年から行っている児童の性的搾取事案の重点取り締まりに24年から他国も参加して実施。同国からの呼びかけで今回日本も参加し、タイ、韓国などが連携して2月24日~3月28日に集中的な取り締まりを行い、6カ国・地域合わせて544人の容疑者を摘発した。
そのうち日本の都道府県警が国内の28人を逮捕、83人を書類送検した。高校教員や予備校講師、会社員、中高生など職業は様々。児童ポルノの公然陳列や製造、所持、提供のほか、容疑者らが画像を入手した過程などの捜査から、不同意性交等、恐喝、脅迫などの容疑でも摘発した。
これら事件の被害児童の大半…