文部科学省

 文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が29日、私立3大学の来春開設を認める答申を出した。文科相は近く正式に認可する方針。

 開設が認められたのは、岐阜県飛驒市のコー・イノベーション大学(CoIU(コーアイユー))▽大阪市の大阪医療大学▽佐賀県武雄市の武雄アジア大学。

 CoIUは、1年生は飛驒市の本校で学び、2年生以降は全国各地の拠点で学ぶ計画だ。テレビのコメンテーターとしても知られる慶応義塾大の宮田裕章教授が学長に就任する予定。

 武雄アジア大は、人口78万人の佐賀県で3校目の大学で、県や武雄市が若者流出を止めることを期待して支援する。

 また、千葉科学大(千葉県)の設置者変更も認められた。加計学園(岡山市)から、エナジックスポーツ高等学院を経営する大城学園(沖縄県)に変わる。学生が集まらず経営が悪化し、加計学園が一時、地元の銚子市に公立化を求めていた。

 広島女学院大の設置者を、広島女学院からYIC学院(京都市)に変更することも認められた。

共有
Exit mobile version