Smiley face
写真・図版
全国大会への出場を決めた東海大高輪台高=2025年8月30日午後4時37分、東京都八王子市狭間町、石川瀬里撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 第44回都小学生バンドフェスティバルフロア部門と第38回都マーチングコンテスト(都吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)が30日、八王子市のエスフォルタアリーナ八王子で開催され、11月に大阪城ホール(大阪市)で行われる全国大会に出場する小学生1団体、中学生2団体、高校以上の2団体が選ばれた。

 全国大会に出場を決めた足立十四中は「フニクリ・フニクラ」「トゥーランドット」などイタリアをテーマにした曲をテンポ良く移動しながら豊かな響きで奏でた。ドラムメジャーの藤原彩愛さん(3年)は曲の後半で涙目に。「部員の気持ちが一つになり、思いを込めて演奏できました」と笑顔を見せていた。

 同じく全国に駒を進める赤塚三中は楽しさや愛をテーマにキレのある動きで隊列を移動しながら迫力のあるサウンドで会場を満たした。

 部長の吉羽瞬志さん(3年)は「今日できなかった部分を反省し、レベルアップして全国に臨みたい」と意気込みを語った。

 今年度、全国への出場枠が2に増えた高校以上の部。代表に選ばれた東海大高輪台高は、スペインに関連する曲を迫力ある音とダイナミックな動きで披露した。バトンを振って先導したドラムメジャーの井下すみれさん(3年)は「前日にやっと曲や動きがまとまってきた。全国ではもっと自分を大きく見せて、みんなを引っ張っていきたい」と話した。

 八王子高は美しい音色でミュージカル曲「WICKED」の世界観を作り上げ、4年ぶりの全国出場を決めた。会場には卒業した部員らがかけつけ、涙を流して喜んでいた。ユーフォニアムの平田優奈さん(3年)は「みんなの思いを背負って本番に臨みました。全国では、今まで応援してくれた人に演奏で恩返しがしたいです」と話していた。

     ◇

 成績は次の通り(◎は都代表)

 【小学生(フロア部門)】金賞 台東区立富士 ◎同区立台東育英▽銀賞 江東区立第七砂町 荒川区立第六瑞光

 【中学生】金賞 ◎足立十四 西新井 調布三 ◎赤塚三▽銀賞 足立十一 滝野川紅葉▽銅賞 伊藤学園

 (フリー)優秀賞 巣鴨北 田柄▽優良賞 青嵐

 【高校以上】金賞 ◎東海大高輪台高 ◎八王子高 ゴールデンサークル・マーチングバンド▽銀賞 Sunshine Bee Brass Band

 (フリー)優秀賞 八王子高▽優良賞 早稲田大

共有