衆議院の自動車課が公用車の運転手らに現金支給の廃止を伝えた通知文

 衆院議員を送迎する公用車の運転手に、衆院は「超過勤務手当」の一部として現金を支給してきたが、この運用が今月、廃止されたことがわかった。約40年前から続いていたが、4日の議院運営委員会の庶務小委員会で、4月分(5月支払い)から通常の給与手当として振り込み支給することを決めた。

  • 議員を送迎する公務員の運転手 現金手渡しで給与明細に記さない事情
  • 40年続く「超過勤務手当」の手渡し 現役運転手「裏金のようだ」

 衆院公用車の運転手は国家公務員。衆院事務局自動車課によると、月31時間(国会開会中は月36時間)を超える分の超過勤務手当を、封筒に入れた現金で約70人の運転手に手渡しし、確定申告するよう求めていた。運転手の労働時間が長引くのは各会派(政党)の都合によるものとの理由付けで、年2千万~3千万円の原資は各会派が負担してきた。

 朝日新聞は1月、現金手渡しの運用と、運転手が社会保障の面で不利になる可能性があることなどを報じた。自動車課は見直しを検討。4月4日、運転手らに「すべて官払いとする」「会派からの現金支給はなくなり、5月以降に受け取る手当分は確定申告の必要はなくなる」などと通知した。

共有
Exit mobile version