公立高校入試で生徒が1校しか受験できない「単願制」の見直しに向け、政府が検討を始めた。受験生が順位を付けて複数校を志望し、共通試験などの結果に応じた最も志望度が高い学校に合格する仕組みを想定。デジタル技術を活用したシステムを用いることで、複雑になる合否判定に対応できるとみている。
石破茂首相が22日に首相官邸であったデジタル行財政改革会議で、関係閣僚に検討を指示した。首相は「生徒の希望する進学につながるメリットや現場の課題を考慮し、希望する自治体での事例創出の具体化を図ってほしい」と述べた。
公立高校の入試は、実施方法…