勤務間インターバル制度のイメージ

 1日の仕事を終えてから翌日の始業までに一定の休息時間を設ける「勤務間インターバル制度」について、石破茂首相は少子化対策として「導入の促進」を打ち出した。厚生労働省の有識者研究会でも議論は進むが、過去には経営側の反対で努力義務にとどまった経緯があり、政権がどこまで踏み込むか注目される。

  • 労基法「40年に1度」の大改正? 働き方が多様化、進む見直し議論

 「生活時間・睡眠時間を確保する勤務間インターバル制度の導入促進など、働き方改革を強力に推し進める」

 石破首相は4日に国会で所信表明演説をし、少子化対策を説明する中でこう述べた。働き手の労働時間を短縮して子育てなど家庭生活に割ける時間を増やし、仕事との両立をしやすくする狙いがある。

導入企業は6.0%

 勤務間インターバルは、あらかじめ定めた休息時間を確保する仕組みで、残業で終業時間が遅くなった場合は始業時間も遅らせることになる。

 日本では、睡眠時間を確保し…

共有
Exit mobile version