福岡市に台風10号が接近した29日、市教育委員会が「給食後」としていた市立小・中学校の下校時間について、同日朝に急きょ「速やかに下校」と変更し、保護者の間で混乱が広がった。市内が暴風域に入る時間帯が見込みより早く、風雨の状況が想定より悪化したためで、担当者は「児童生徒に申し訳なかった」と釈明している。
市教委は29日の対応について、「給食終了後に一斉下校」と前日に決め、各校に通知した。だが、29日午前6時半ごろに暴風警報が発表。給食後では安全確保できないとして速やかに下校させるよう方針変更し、午前7時45分ごろに再度通知した。
多くの保護者に変更が伝わったのは登校前後の時間帯とみられ、登校直後に下校したケースもあった。市教委には「連絡が遅い」「なぜ急に判断が変わるのか」といった苦情が複数寄せられたという。
当初の方針について、市教委は気象台からの「暴風域に入るのは29日の夜遅くの可能性が高い」という情報を参考にしたという。担当者は「今回の台風は速さや進路の予測が難しかった」と説明した。
福岡市は昨年7月にも豪雨に…