イラスト・きたむらさとし

悩みのるつぼ 相談者(40代女性)

 私の悩みは、毎日聞かされる同じ内容の話をどのような心持ちで聞けば良いのか分からないということです。

 私は仕事の時、60代男性の人とふたりで作業をしています。ここ、半年くらい、だいたい半日はこの方と一緒に仕事をしています。

 その人が職場の別の人の批判、愚痴、ぼやきなどを私に言ってくるのです。

 ふつう仕事場の会話というと世間話など、当たり障りのない話題が多いと思うのですが、そういうことが一切なく、毎日、同じ内容の繰り返しです。

 その人の言うことはもっともだと思うこともありますし、私が攻撃されているわけでもないので我慢してきましたが、さすがに飽きてきますし、苦痛になってきました。気持ちも暗くなります。

 適当に聞き流す、修業だと思って耐える、逆におもしろがってみる……など試してみましたが、なかなかうまくいかず、私の心はスッキリしません。最近は私の考え方もその人に寄っていってしまっている感じもして、洗脳されてしまいそうで、怖いです。

 どうか、実践できそうなアドバイスをお願いします。

  • 【過去の相談】スマホが苦手な年上に頼られ…野沢直子さん「苦労を見てもらっては」
  • 【過去の相談】転職を繰り返しネガティブに考えがちで… 野沢直子さんはきっぱりと
  • 【相談の投稿方法】相談はこちらへ

回答者 タレント・野沢直子さん

 これはかなり辛(つら)い状…

共有
Exit mobile version