連覇か、リベンジか。8月26日開幕の第50期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)は、一力遼名人(28)に前名人の芝野虎丸十段(25)が挑戦する。令和の日本囲碁界を代表する両雄が、再び相まみえる。
リーグ前半で2敗した時点で挑戦はないと思っていました。まさか挑戦できるとは、いまだに信じられない気持ちです。
一力さんは弱点の少ない、どちらかといえば先に陣地を稼ぐシノギの碁。なのでこちらの方が陣地が少なくなって、厚みで追い込みを図る展開が多くなる印象です。
成績を見ると、こちらの負けが多い。でも全部負けてるわけではない。苦手意識はないです。
本来、囲碁って自分が正しく考えられているかどうかでしかない。なので、相手が誰とかは昔から意識的に気にしないようにしています。
といっても、一力さんにはタイトル戦でまだ勝ってないので、とりあえず早いうちに勝っておきたいというのはあります。もちろん現状でも自分が勝つ可能性は十分あると思っています。
- 世界戦で勢い、名人連覇狙う一力遼「自分自身も変わっている」
- 完成形の名人と粘り強い挑戦者 囲碁名人戦の勝負のポイント
去年の自分と比べると心の調…