悩みのるつぼ 相談者(50代女性)
50代の主婦です。25歳で地方の商売をしている家に嫁ぎ、近所に助けられながら、がむしゃらに働き子育てをしました。どうでもいいことでキレる夫の暴力によるけがで通院も何度かしながら、共に仕事をしてきました。
義母とは仲良く働きました。店を大きくした義父は認知症で、家族で介護中です。
50歳を過ぎ、冷静に考えて、人生をやり直すなら最終段階。離婚して関東の故郷近くで働き、独りで生きたい衝動に駆られています。
娘も息子も成人しました。若い頃は「家族(子供と義母)やお店を守りたい」と我慢もしましたが、今は売り上げが落ち込み、借金だらけの店をどうにもできずにすぐキレて怒鳴る夫には愛想が尽きました。私の意見は聞かず経営は傾くばかり。毎月の生活と店の不足は、私の親族からの多額の寄付でやりくりしています。
夫の暴力で歩けないほどのけがをした際、子供からは「なぜ離婚しないの?」とも言われました。そろそろもういいですか? まだダメですか? 私はわがままですか? どうしたら離婚できるか教えてほしいです。
- 【過去の相談】「妻の給料が圧倒的に高い」転職するか悩む夫 美輪明宏さんの回答は
- 【過去の相談】結婚直後に夫が難病…なぜ自分だけ 悩む妻に美輪明宏さんが贈る言葉
- 【相談の投稿方法】朝日新聞コーポレートサイトへ
■回答者 歌手・俳優 美輪明…