Smiley face
写真・図版
海からそそり立つ利尻山。利尻礼文サロベツ国立公園のシンボルだ=2025年5月、北海道稚内沖の日本海を航行するフェリーから神村正史撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 東京都小笠原村にある小笠原世界遺産センターに6月下旬、ある外国人が訪ねてきた。手にしていたのは「日本の国立公園乃印(こくりつこうえんのいん)」の台紙。そこに小笠原国立公園の印を押し、全36種を「コンプリート」した達成感から笑顔を見せたという。

 北は利尻礼文サロベツ(北海道)、南は西表石垣(沖縄県)まで、国内の国立公園は現在35カ所ある。総面積は約245万ヘクタールで、国土全体の6.5%にあたる。指定区域の所有者はさまざまで、62.5%は国有地だが、私有地も23.9%含まれている。

 「日本の国立公園乃印」は、環境省が今年2月に始めた「御朱印帳」のようなスタンプラリーだ。35園のビジターセンターなどの施設と新宿御苑(東京都)に、それぞれの名称を赤色の印にして用意。それを集めながら各地を巡ってもらい、国立公園の魅力を国内外に発信したいという。

 国立公園は、自然公園法に基…

共有