店頭のモニターに表示されたデジタルマップ内のQRコードにスマホをかざす馬場麻美さん=2024年5月1日、和歌山県高野町高野山、大野博撮影

 高野山や和歌山県内の名産品を集めたセレクトショップ、屋外のテラス席もあるカフェ、そして、お香づくりや数珠づくりが体験できるワークショップ。

 馬場麻美さん(41)は、高野山内に昨年春オープンした複合施設「天風てらす」の企画や商品開発を一手に担う若女将だ。精進料理レストランや土産物店を運営する「一の橋観光センター」の専務でもある。

 「天風てらす」の開店から1周年を迎えた4月末、国内外からの来訪者へのガイド機能を強化しようと、ユーチューブと連動させたデジタル観光マップを店内に設置した。

 横143センチ、縦80センチの大型モニターに、高野山全域を網羅したイラストマップを表示。マップのあちらこちらに表示されているQRコードを来店客が手持ちのスマートフォンで読み取ると、それぞれの施設の概要や見どころを紹介する動画が表示される。

 「レジに立っていると、お薦めスポットはどこですか? と聞かれることが多いんです」

 それならば、と、みずから主宰するユーチューブの「koyasan天風チャンネル」に撮りためた約250本の映像資産を最大限に活用する仕組みを整えた。

移り住んで知った魅力

 映画「寅さん」シリーズでお…

共有
Exit mobile version