Smiley face

 「これ全部、型です」

 水道部品などを手がける愛知県内の中小企業では、工場の中に大小の型が、所狭しと並んでいた。3階建ての建屋は、2~3階部分を型が埋め尽くしている。さらに、これとは別に、借りた倉庫に保管している型もある。これら全てを合わせると、その数は「数千点」に及ぶという。

写真・図版
無償で保管しているという発注元の型=2025年2月17日、愛知県、稲垣千駿撮影
  • 日産子会社とトヨタ系列会社、下請法違反 金型を無償で保管させる

 型の保管費用として年間、数十万円を支払ってくれる発注元もいるが一握り。手元にある型の9割以上は、無償で保管しているものだ。

 大きいものは縦、横それぞれ2メートルほど。倉庫の賃料などを踏まえれば「(保管にかかる費用を)年間500万円~1千万円ぐらいもらわないと割に合わない」とこの企業の社長は話す。

 2~3年ほど前、保管費用を負担してもらえないかと発注元に相談したこともある。だが、「そんなものは出せない」と、良い顔はされなかった。代々無償で保管し、それが当たり前になってきた。

 「本音を言えば(保管料を)…

共有