情報経営イノベーション専門職大学の授業で対談するフジテレビの清水賢治社長(左)と堀江貴文氏=2025年7月22日午後6時58分、東京都墨田区、黒田健朗撮影

 フジテレビの清水賢治社長と実業家の堀江貴文氏が22日、都内で対談した。メディアやコンテンツ産業の未来について語り合い、たびたび見解が一致して意気投合する様子を見せた。

 対談は、情報経営イノベーション専門職大学(中村伊知哉学長、東京都墨田区)の特別授業の中で実現。2人は江端浩人教授の担当科目の特別ゲストとして招かれ、学生らの前で「メディアの未来と社会との共創」というテーマで話した。2人は共通の知人を通じて以前から面識があったという。

 コンテンツの未来について、清水氏はインターネットの登場で「メディアの上に乗るコンテンツが無限大になってきている」と言及。堀江氏が生成AIを駆使し、コンテンツ制作を効率化している事例を紹介すると、清水氏は「絶対そこに勝機はありますよね。いくらでも試せるのがいい」とし、AI活用を推し進めていく考えを示した。

 知的財産(IP)の海外展開…

共有
Exit mobile version