第107回全国高校野球選手権茨城大会は5日、開幕し、91校84チームが熱戦を繰り広げる。水戸市のノーブルホームスタジアム水戸では4日、開会式のリハーサルがあった。
選手の行進に合わせて演奏するのは、大洗高校マーチングバンド部「ブルーホークス」。1~3年の部員77人が1カ月ほど前から準備し、この日は本番さながらに入場行進曲を響かせた。
開会式で司会を務めるのは野球部マネジャーの2人。牛久栄進の弘中葵さん(3年)は「緊張すると思うが、読み間違えせず、笑顔を絶やさない」。土浦三の斎藤陽奈多(ひなた)さん(同)は「大きな声を出し、夏にかける選手たちの背中を後押ししたい」と意気込んだ。
選手宣誓を務める日立工の青山海翔主将(同)も参加。同じ中学だった大洗高校マーチングバンド部の生徒から「やるしかないから頑張れ」と声をかけられ、「応援してくれる人がいる。熱い夏にするため頑張りたい」と笑顔で語った。
5日は同球場で午前9時から開会式があり、午前11時10分からの茨城高専・笠間―太田西山で開幕する。日程が順調に進めば、決勝は同球場で26日の予定。
大会期間中、入場料は800円で、高校生以下は無料。高校生は学生証の提示が必要になる。試合の経過や結果は、ウェブサイト「バーチャル高校野球」で配信される。
◇
茨城大会でお世話になる審判部の皆様 ▽部長 後藤賢▽審判委員長 塚田敦夫▽審判副委員長 小原公▽委員 青木祐太、青野圭輔、青山和貴、赤荻将史、浅野誠、東雅之、天ケ谷真吾、飯田和外、飯田和人、生沢祥平、井坂拓海、石井大貴、石井正之、石井靖也、石川慧、石川勝士、石川将也、石田崇、石野純哉、板倉浩基、伊藤歩夢、伊藤清司、稲瑞紀、稲毛田大輝、稲田親弘、稲田純也、稲見直人、今瀬耕佑、岩田佳裕、岩間大晴、上野光一、内田直道、内山義朗、梅宮正樹、宇留野俊道、江尻貴利、海老原健、大内直人、大川修一、大木翔太、大倉千和、大田誠、大津拓也、大塚茂一、大友和人、大沼孝至、大橋満男、荻原秀男、小田倉剛、落合克敏、鬼沢智之、小野浩文、小野瀬昌志、海東厚紘、片岡良祐、勝朝幸、川上丘人、川上悠里、河島浩、菊池博之、菊地元也、木村優介、窪田健、久保田智巳、久保田勝、倉田裕之、黒沢英明、源田佳之、小泉雄大、光山秀樹、五木田蓮、後藤浩気、小林洸斗、小林弘幸、小林亮丞、小森満、斉藤栄吉、斉藤幸次、坂本隆、坂本武司、坂本佑真、桜井一舟、佐藤賢、篠崎好二、柴田優太、柴沼壮己、島抜克巳、神保博也、菅谷和寿、菅谷文明、杉山薫、諏佐洋一、鈴木厚司、鈴木克彦、鈴木拓郎、鈴木寛明、鈴木雅樹、須藤徹矢、砂見琢馬、瀬川雄大、関武晴、染野登志夫、高橋直志、高橋雅人、竹内啓明、竹内達郎、武田龍、竹林尚輝、竹林正貴、田崎一夫、立石義孝、田中真吾、田中宏樹、田中優臣、田村俊幸、柘植賢士、坪井道彦、鶴田彩斗、冨田和雄、冨田政行、富永和彦、戸部聡、仲野慎司、永井豊和、中山知久、中村敬二、生田目誠、成田英彦、西村晴仁、新田亨、根本直樹、野沢哲郎、荷見佳祐、初見洋助、鳩貝敦之、浜野義則、早川茂、林健一郎、比企宗章、肥田慎平、仁見剛、平沢良行、藤田大輔、藤田満、細谷強、堀江明仁、堀米厚、本多貴義、本谷正、前田育人、真島健、松浦三喜男、松金崇祐、松林康徳、間中大介、三浦幹大、南形和明、峯岸薫、宮崎峻、宮崎信幸、武藤一歩、村田勘二、物井祐一、森田裕也、矢口修市、屋代和成、柳橋弘二、山口宏造、山口吉彦、山崎久、山田武、山藤研太、横山貴至、米川一也、米川史記、渡辺健太、渡辺孝(敬称略)