演奏後の記念撮影で思い思いにポーズを決める森吉中・阿仁学園・上小阿仁中=2025年8月1日、秋田市千秋明徳町2丁目、魚住ゆかり撮影

 秋田市のあきた芸術劇場ミルハスで開かれている第67回秋田県吹奏楽コンクール(県吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)は、大会3日目の1日、中学生小編成の部の審査が行われた。31団体が出場し、11団体が金賞に輝いた。そのうち大館東、勝平、本荘南が、9月7日に青森市で開かれる第68回東北吹奏楽コンクールの県代表に推薦された。

 審査結果は次の通り。(演奏順。東北大会出場団体を除く)

 【金賞】湯沢北、神代、小坂、大潟、由利、能代一、仙北、中仙【銀賞】森吉・阿仁学園・上小阿仁、協和、比内・下川沿、田代、仁賀保、大曲南、八郎潟、角館、秋田北、能代東、男鹿東、大曲西、能代南【銅賞】象潟、大内、稲川、井川義務教育、西目、能代二、男鹿南

制服も個性も違うけど…ふたつの合同バンドに銀賞

 中学生小編成の部に、ふたつの合同バンドが登場。制服も個性も違う団体のメンバーが、距離などのハードルを乗り越えてつくりあげた音楽で、いずれも銀賞に輝いた。

 昨年、県独自の「中学生合同の部」が廃止となり、合同バンドは、人数に応じて中学生の部(50人以下)、中学生小編成の部(25人以下)のどちらかに出場することになった。

 今年は、小編成の部の地区大…

共有
Exit mobile version