Smiley face
写真・図版
イラスト・きたむらさとし

悩みのるつぼ 相談者(20代女性)

 姉から妊娠の報告を受けました。数年前に結婚したので、いつかは子どもを産むと予想できていたものの、現実に知らされると言い表し難い衝撃を受けました。驚いただけでなく、置いていかれたという焦燥感のような、敗北感のような感情が湧きました。

 私は25年間一度も恋人ができたことがありません。誰かとずっと一緒にいるのがしんどいので、仲の良い友人はいるものの、この人とならずっと同じ空間にいても疲れないと感じる人はいません。家族であっても同じなので、今の一人暮らしが一番落ち着きます。結婚したいとも、子どもが欲しいとも思いません。

 多様な生き方が認められる今の時代、自分が納得いく生き方ができているならそれでいいはずです。そう分かっているのに、なぜか近い人の結婚や出産の報告を聞くと、惨めな気持ちになります。

 姉はこれから出産・子育てと、どんどん人生のステージを進んでいくことになりますが、子どもに関する話を聞くたび苦しくなって、会うのを避けてしまいそうです。どうしたら惨めな気持ちを感じずに、応援したり一緒に喜んだりできるのでしょうか。

  • 【過去の相談】独身で孫見せられない私は親不孝? 姜尚中さん「あなたの幸せは…」
  • 【過去の相談】八方美人の私が悪い?SNS距離感のずれ 姜尚中さん「強面で先手」
  • 【相談の投稿方法】朝日新聞コーポレートサイトへ

■回答者 政治学者・姜尚中さ…

共有