噴火直前の御嶽山の山頂付近で撮影した写真に納まる伊藤琴美さん(左)と長山照利さん=2014年9月27日、長山照利さんの父幸嗣さん提供

 思い出を言葉にすることで、少し楽になれそうな気がする。10年が過ぎてそう思えるようになった。そして、娘が立ったその場所で、同じ景色を見たい、と思う。

 2014年9月27日。

 あの日は朝から晴れていて、登山日和だった。

 愛知県知立市の団体職員伊藤光夫さん(60)は同僚ら16人とともに、長野県王滝村の御嶽山(3067メートル)の登山口にいた。

 隣には、恥ずかしそうな笑顔を浮かべた高校3年生で18歳の長女琴美さんがいた。

 2日前、光夫さんは当初、長男と次男を誘ったが、別の用事があって断られた。運動が得意ではなかった琴美さんに声を掛けると、意外にも快諾してくれた。

 琴美さんは言った。

 「でもね」

 ん、何だろう。

 「帰りにショッピングセンターに寄ってね」

 ん、何をおねだりされるのだろう。

「山登りなんてしたことなかったのに」

 光夫さんは一瞬、苦笑いした…

共有
Exit mobile version