強烈だった日差しも和らぎ、海はぼんやりまどろんでいる。ハゲイトウはもうずいぶん赤く色づき、秋が深まってきたことがわかる。 美しい風景の中で異様な存在感を放っているのは、夏の名残のヒマワリだ。黒々と詰まった種の重みでうつむく姿は、立ったまま息絶えた死体のよう。 高島野十郎「海辺の秋花」(1953年ごろ)=個人蔵 だが、種は来年また花を咲かせる。季節と命が巡る表現は、高島野十郎(やじゅうろう)が傾倒していた仏教の、輪廻(りんね)転生の思想につながるのかもしれない。 福岡県立美術館の高山百合・…