教育訓練給付金に関するパンフレット

 仕事の幅をより広げ、より深めるために、働きながら学びたい。そうした希望を持った人にとって、お金の面で助けになりうるのが「教育訓練給付」という制度です。一定の条件を満たす場合に、かかった費用の一部をハローワークから給付金としてもらえるしくみです。概要と注意点を解説します。

連載「Sundayマネー」

税金や保険のしくみ、年金制度改革、資産形成のポイント、投資や相続の落とし穴――。「Sundayマネー」では、難しくなりがちなお金の話を、消費者の視点や政策の動きなどを踏まえてわかりやすく伝えます。

対象講座は約1万7千

 教育訓練給付は内容やスキルのレベルによって、①一般教育訓練②特定一般教育訓練③専門実践教育訓練の3種類に分けられている。対象となる講座は約1万7千あり、「教育訓練給付制度検索システム」で探せる。

 このシステムでは、関心のある分野や具体的な資格、通学か通信か、平日か週末か夜間か、①~③のどの給付に該当するかなど、条件を選んで講座を検索できる。検索結果には、講座を実施するスクールや大学のURLも表示されるので、そこへ飛んで具体的な情報を見ることもできる。

 対象となる講座が最も多いの…

共有
Exit mobile version