第48回北陸アンサンブルコンテスト(北陸吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)が9日、福井市の県立音楽堂(ハーモニーホールふくい)で開かれた。小学生、中学生、高校、大学、職場・一般の5部門に3県の代表60チームが参加。金賞受賞チームから射水市立小杉中(富山)のフルート四重奏、砺波市立庄西中(富山)の打楽器三重奏、高岡商高(富山)のクラリネット五重奏、富山南高のサクソフォン四重奏、福井工大のクラリネット四重奏、職場・一般の華水扇(福井)打楽器八重奏、ソヌール・プティ・オルケストル(福井)管打楽器八重奏が3月20日に同音楽堂で開催される全日本アンサンブルコンテストの代表に選ばれた。
結果は次の通り。(演奏順、◎は全国大会出場。金=金管、木=木管、打=打楽器、管打=管打楽器、混=混成、サ=サクソフォン、ク=クラリネット、フ=フルート。数字は重奏の数)
小学生
【金賞】鯖江市神明(木三、福井)=最優秀賞、南砺市立福野(ク五、富山)、高岡市立野村(打三、富山)=最優秀賞
【銀賞】勝山市立成器西(打五、福井)、高岡市立野村(木八、富山)、鯖江市神明(金五、福井)
【銅賞】金沢市立大浦(混七)、羽咋ジュニア吹奏楽団(管打六、石川)、羽咋ジュニア吹奏楽団(管打八、石川)
中学生
【金賞】◎射水市立小杉(フ四、富山)、砺波市立庄西(ク三、富山)、射水市立新湊・新湊南部(サ四、富山)、高岡市立芳野(サ四、富山)、◎砺波市立庄西(打三、富山)、鯖江市中央(金八、福井)、鯖江市中央(フ三、福井)、永平寺町上志比(打三、福井)、津幡町立津幡(木八、石川)、永平寺町上志比(木六、福井)、射水市立小杉(打五、富山)
【銀賞】県立金沢錦丘(打四)、野々市市立布水(フ四、石川)、野々市市立布水(ク五、石川)、福井市社(サ四)、白山市立北星(打八、石川)、福井市成和(ク五)、射水市立小杉南(サ三、富山)、福井市明倫(フ三)、越前市武生六(木八、福井)
【銅賞】七尾市立七尾(フ三、石川)、小松市立芦城(ク四、石川)、滑川市立滑川(サ四、富山)、能美市立根上(ク六、石川)
高校
【金賞】北陸(木八、福井)、富山商(打四)、福井商(木八)、金沢学院大付(打八)、◎高岡商(ク五、富山)、◎富山南(サ四)
【銀賞】高岡商(金八、富山)、武生(打五、福井)、北陸(打八、福井)、武生商工(金八、福井)、金沢学院大付(ク八)
【銅賞】金沢桜丘(サ四)、金沢桜丘(フ四)、富山商(サ四)、星稜(フ三、石川)
職場・一般
【金賞】◎華水扇(打八、福井)、小松市民吹奏楽団(木六、石川)、鯖江市ソノーレ・ウィンドアンサンブル(ク四、福井)、羽広吹奏楽団(木八、富山)、◎ソヌール・プティ・オルケストル(管打八、福井)
【銀賞】金沢サクソフォンアンサンブル(サ四)、ムジカグラート氷見(打三、富山)、速星☆Friday’s(金八、富山)
【銅賞】Saxophone Ensemble SAI(サ四、石川)
大学
【金賞】◎福井工(ク四)
【銀賞】富山(金八)
【銅賞】石川高専(サ五)