Smiley face

 長崎市の平和祈念式典にイスラエルが招待されなかったことから、駐日米大使らが出席を見合わせたことは、大きな波紋を引き起こしました。かつて在日米大使館の首席公使として式典に出席した経験を持つジェームス・ズムワルト氏は、今回の事態をどのように見たのか。そもそも原爆を投下した米国の大使が式典に参加するようになった経緯も聞きました。

  • 【何があったか】主要6カ国とEU、長崎市に書簡「イスラエル除外なら高官参加困難」

 ――ラーム・エマニュエル駐日米大使が平和祈念式典を欠席した決断をどのように受け止めますか。

 「非常に残念な状況で、誰もこの結果に満足していないだろう。正直、長崎市長がイスラエル大使を招待しなかったのは間違いだったと考える。なぜなら、核兵器が二度と使用されてはならないということにすべての国が同意するという式典の使命と目的から、目をそらしてしまったからだ」

 「また、(イスラエルをめぐ…

共有