宮内庁は27日、秋篠宮家の悠仁さまの9月6日の成年式で、悠仁さまが乗る儀装馬車を報道陣に公開した。式当日は装束姿で乗り込み、宮中三殿への拝礼に向かう。
公開された馬車は宮内庁の車馬課が管理する儀装馬車4号で、秋篠宮さまや、上皇さまの弟・常陸宮さまの成年式などにも使われた。普段は信任状捧呈(ほうてい)式のため皇居を訪れる各国大使の送迎にも使われている。
- 天皇、皇后両陛下、那須御用邸で硫黄島の元島民と懇談
2頭引きで4人乗り、全長4.51メートル、幅1・90メートル、高さ2・24メートル、重さは約1トン。外側には蒔絵(まきえ)で天皇家の菊の紋章、内張りには桐唐草模様があしらわれている。