Smiley face
写真・図版
「日本人死亡者慰霊碑」に供花した後、遺族の鈴木富佐江さん(右端)に声を掛ける天皇、皇后両陛下。右から2人目は日本遺族会会長の水落敏栄さん=2025年7月8日午後2時49分、ウランバートル、代表撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 天皇、皇后両陛下が8日、ウランバートル市内に立つ日本人死亡者慰霊碑で黙禱(もくとう)を捧げた。両陛下の慰霊には、日本に住む遺族も立ち会うために訪れた。民間人だった父が犠牲となった東京都狛江市の鈴木富佐江さん(88)は、次男夫婦や孫とともに両陛下の拝礼を見守り、手を合わせた。

 慰霊碑が立つこの地は、かつて「ダムバダルジャー墓地」と呼ばれ、約800人の日本人抑留者が葬られていた。鈴木さんの父(荒井醇(じゅん)さん、享年39歳)もモンゴルで抑留死した一人だ。

 鈴木さんと3人の弟は、旧満州(現在の中国東北部)で生まれた。醇さんは、現地で石炭や綿を扱う商社の重役だった。しかし、醇さんは太平洋戦争末期の1945年5月に出征。その後、消息不明となった。

  • 【関連記事】両陛下、モンゴルで1分間の黙禱 初の現地慰霊
  • 【そもそも解説】モンゴル抑留とは 埋もれた歴史、犠牲者数なお諸説

たどり着いた日本、父はどこに

 鈴木さんと母、3人の弟は旧…

共有