大正生まれ、農家の次男、中国などに従軍
食事をする時って隙だらけでしょ。隙を見せてはいけないって軍隊でたたき込まれてたから、父は食べるのが早かったですね。
大正生まれで、佐賀の農家の次男。1937年に陸軍に志願し、中国や仏領インドシナに従軍。9年後に准尉として復員し故郷に戻って農家になりました。
自分を律し、どこか暴力を抑えて生きているような印象でした。お酒は飲まず、「宴会の場で戦争談議をしたくない」と、戦友会にも参加しなかった。私は4人きょうだいの末っ子で、甘えっ子。ゆっくり着替えたり食べていたりすると、「隊列の一番後ろでぐずぐずしているやつが最初に死ぬんだ」と怒鳴られました。怒られ射すくめられると、動けなくなりました。直接的な暴力はなかったけど、規律規範という軍隊のエッセンスがたたき込まれました。
■「お前にはきれいに生きて欲…