Smiley face
写真・図版
共同会見を開いた日比の外務・防衛担当相=2024年7月8日、マニラ、大部俊哉撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 日本とフィリピンが8日に「円滑化協定(RAA)」に署名して安全保障面での結束を深めたのは、両国関係を「準同盟」級に格上げし、中国の海洋進出を押し返すためだ。しかし、南シナ海では中比間の一触即発の激しい対立が続くさなか。南シナ海問題に深く関与すれば、日本が中比間の係争に巻き込まれるリスクも高まる。

  • 「むしろ中国に足元を見られる」日本のフィリピン接近に元高官が警鐘
  • 日本とフィリピンが急接近 緊張の南シナ海、不測事態の検討乏しく

 「フィリピンは戦略的要衝に位置する日本の戦略的パートナーだ」。木原稔防衛相は日比の外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)の後の共同記者会見で強調した。

 防衛政務官経験者もフィリピンを「代替不可欠な死活的に重要な存在」と語る。フィリピンと台湾の間のバシー海峡はエネルギー輸送など日本にとって重要なシーレーン(海上交通路)だ。日本は、南シナ海で中国と対峙(たいじ)する比海軍への警戒管制レーダーの供与などを進め、同国の海洋安全保障能力の強化の支援に力を入れてきた。自衛隊幹部は「弱いフィリピンを中国は切り崩そうとしており、助けないといけない」と語る。ただ、RAA締結で自衛隊と比軍の関係が強化されれば、日本が中比間の対立に巻き込まれるリスクも同時に高まることになる。(マニラ=里見稔)

■フィリピンだけでは限界…

共有