札幌で最高気温が30度を超えて真夏日となった日数が16日、「32日」となり、年間の真夏日日数としては過去最多となった。
日本気象協会によると、計31日間だった1924年を超え、101年ぶりの記録更新という。札幌管区気象台によると、16日は午前9時51分に30.7度を観測した。
同協会によると札幌では今年、6月19日に初めて真夏日となった。月平均気温は6月(20.6度)、7月(25.8度)とも史上最高を記録。8月以降も暑い日が続いていた。今後1週間も予想最高気温は30度前後が続く見込みで、真夏日日数はさらに増える可能性があるという。
【札幌の真夏日日数】
1位 2025年 32日(8月16日現在)
2位 1924年 31日
3位 2023年 30日
4位 2021年 27日
4位 1951年 27日