(27日、第107回全国高校野球選手権西東京大会準決勝 東海大菅生5―0国士舘)
流れを変える一振りだった。0―0で迎えた五回表。東海大菅生の主将、前田蓮(3年)の詰まった打球は右前にぽとりと落ちた。その間に二塁にいたエース上原慎之輔(同)が生還。均衡を破る先制適時打となった。
「上原がしっかり投げてゼロに抑えてくれていた。流れを変えなければ」。低めの球は捨て、少し浮いたまっすぐを狙った。貴重な先制点をもぎとり、前田は一塁で大きくガッツポーズした。
春の都大会決勝。東亜学園を相手に、4番だった前田は「大きなものを狙い、負けてしまった」。今大会は3番として、つなぐことを徹底。七回の打席は四球を選んで出塁し、追加点の本塁を踏んだ。
「主将としてきちんと仕事ができた。チームの気持ちを一つにして甲子園にいく」。冷静に語る視線の先にあるのは、あと1勝だ。=神宮