Smiley face
写真・図版
神奈川大会決勝で慶応に敗れた後、涙ながらにあいさつの号令をかける横浜の緒方漣主将(当時)=2023年7月26日、横浜スタジアム
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 横浜(神奈川)の村田浩明監督は2020年春に就任して以降、良い伝統を引き継ぐことと同時に、時代に合わせて変えていくことも意識してきた。

 新たな視点をとり入れるための、組織運営とは。

  • 「ここに戻ってこい」 横浜の村田浩明監督が忘れられない恩師の言葉

人間性を身につけた選手を育てたい

 横浜高校の野球部はプロ養成所ではなく、教育の場です。

 技術も大切ですが、スタッフは「教育的指導」ができる方を重視しています。うまくいかないときでも応援される人間性を身につけた選手を育てたい。

 卒業生ではないコーチが2人います。2023年に就任した渡辺陽介コーチと、24年に加わった小山内一平コーチです。

 渡辺コーチは県立校での指導経験が長く、主力以外の「Bチーム」の指導を担います。小山内コーチはバレーボールの経験や福祉関係の仕事をしていた経歴があり、投手の指導をまかせています。どちらも私が県立高を指導していた頃に出会った方です。

 伝統校では卒業生で指導者を固めることも多いかもしれません。私はあえて、そうではない方に声をかけました。

 横浜に赴任する前、ある企業の講演会に行ったことがありました。

 テーマの一つが、人材のヘッ…

共有