欧州中央銀行(ECB)は17日の理事会で、6会合連続となる0.25%幅の利下げを決めた。前回3月の会合でラガルド総裁はインフレの鈍化などを踏まえて利下げを中断する可能性に言及していたが、トランプ米政権による関税措置で景気減速の懸念が強まったことなどから、さらなる利下げが必要と判断した。
民間銀行がECBに預金する際の金利を年2.50%から2.25%へ引き下げる。他の政策金利も0.25%幅引き下げる。
ユーロ圏(20カ国)の3月のインフレ率は前年同月比2.2%に低下し、ECBが目標とする2%に近づいている。ラガルド氏は3月の記者会見で、4月の会合ではデータ次第で利下げを休止する可能性に言及していた。
一方で、米政権の関税政策で…