北海道恵庭市の「えこりん村」で羊の出産がラッシュを迎えている。すでに270頭ほど生まれ、6月頭までにもう100頭ほど誕生予定だ。
飼育員によると、赤ちゃんは1頭の母羊から1~2頭ほど生まれる。母乳を飲みながら成長し、5月中旬になると放牧が始まる。父羊や母羊として牧場に残る一部の個体以外は、肉や繁殖用として旅立っていくという。
ちなみに、羊はメーメーとよく鳴く。どのような言葉を交わしているのか。飼育員に尋ねると、子羊の場合は「おかあさーん!」、母羊の場合は「我が子どこー?」と互いを探しているという。