準決勝に向けて練習する沖縄尚学の選手たち

(21日、第107回全国高校野球選手権大会準決勝 沖縄尚学―山梨学院)

 第107回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)は20日、休養日で4強に進出した各校が軽い調整で汗を流した。21日の準決勝は、第1試合で第93回(2011年)以来の決勝進出を目指す日大三(西東京)と第38回(1956年)以来の決勝を目指す県岐阜商が対戦。第2試合はともに初の準決勝となる沖縄尚学と山梨学院が顔を合わせる。

 沖縄尚学は暑さ対策で、全員が短パン姿で練習した。トスやマシン打撃に時間を多く割き、木製バットで確実にボールを芯で捉える練習を反復した。今大会は2年生の末吉良丞(りょうすけ)、新垣有絃(ゆいと)の両投手が好投を続けているが、打線は4試合で平均2.75点とやや湿っている。4番の安谷屋春空(はるく)は「投手に助けられてばかりなので、今度は打って助ける試合にしたい」と意気込んだ。

  • 山梨学院、実戦を想定し練習 投打で存在感発揮の菰田「状態いい」

共有
Exit mobile version