Smiley face
写真・図版
大斎原の大鳥居をバックにポーズを決めてみました=2025年4月27日、和歌山県田辺市本宮町本宮、菊地洋行撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

紀伊国ちゃんねる

 平安時代から室町時代にかけて隆盛を極めた熊野詣(もうで)。参拝者が列をなして各地の熊野古道を歩いたさまは「蟻(あり)の熊野詣」とも表現された。

 熊野地方とは、おおむね三重県熊野市から和歌山県田辺市本宮町にかけての地域。険しい山あいを縫って流れる川や巨岩、奇岩、滝、熊野灘の海などが、現代にも絶景をもたらしてくれている。

 険しくも美しい自然を信仰の対象とした自然崇拝と、神道と仏教が混然とした熊野信仰を体験する旅が熊野詣だ。

 和歌山版で4月から連載を始めた「紀伊国ちゃんねる」。今回は熊野地方に勤務する記者が、熊野詣を愛した後白河上皇様にあやかって平安衣装を着る体験をしました。その珍しい姿は外国人観光客の注目も集めたようです。

 世界遺産「紀伊山地の霊場と…

共有