Smiley face
写真・図版
ガーナの義務教育は幼稚園から。ACEが支援する村の小学校内の幼児部では、先生が給食スタッフの子どもをおぶいながら環境問題を教えていた=ガーナ・アハフォ州南部
  • 写真・図版
  • 写真・図版

現場へ! カカオの希望をさがして②

 ざくざく感のあるココアクッキーとビスケットを、チョコレートで包んだブラックサンダー。有楽製菓(本社・東京)の看板商品はひとつ35円ながら、児童労働を減らす対策がとられているカカオ原料が使われている。

 きっかけは、創業2代目で現会長の河合伴治(71)が、NGO・ACEの白木朋子(50)から児童労働の実態を聞いたことだった。家の手伝いぐらいだと思っていたら、そうではなかった。「何とかしたい」と言い出し、3代目で社長の河合辰信(41)も動いた。

 購買力があり交渉しやすいブラックサンダーから見直すことに。白羽の矢が立ったのが取締役の高橋通昭(60)だった。「欧州企業の取り組みは知っていたが、まさか低価格の自分たちの商品でできるとは思っていなかった」

 児童労働に配慮した原料を使いたいと取引先に要請しても、時期尚早だと断られるばかり。社内では、児童労働が減る確認をどうするかで議論が続いた。高橋を支えた購買課の杉浦伸樹(40)は、認証制度や先行する海外企業の取り組みを調べる日が続いた。

 同社は、2025年までにす…

共有