第70回九州吹奏楽コンクール(九州吹奏楽連盟、朝日新聞社など主催)の中学生の部が23日、福岡市の福岡サンパレスで開かれた。九州・沖縄各県から代表28校が演奏を披露。9校が金賞を受賞し、福岡市立城南中、同市立姪浜中、熊本県天草市立本渡中、福岡県立門司学園中の4校が10月18日に宇都宮市で開かれる第73回全日本吹奏楽コンクールへの出場権を得た。
24日には同会場で高校の部があり、28団体が出場する。
出場団体の結果は次の通り。(演奏順。◎は九州代表)
【金賞】鹿児島市立武岡、小郡市立三国(福岡)、佐賀市立城南、◎福岡市立城南、◎福岡市立姪浜、◎天草市立本渡(熊本)、五福風流街ウインズ(熊本)、福岡市立春吉、◎福岡県立門司学園
【銀賞】春日市立春日西(福岡)、与那原町立与那原(沖縄)、北九州市立高須、都城市立庄内(宮崎)、熊本市立出水南、雲仙市立小浜(長崎)、都城市立山田(宮崎)、福岡市立内浜、長崎市立山里、大分市立滝尾、福岡市立玄洋、大分市立王子、佐賀市立成章、沖縄市立美東、長崎大学教育学部付属、宮崎市立大淀、八重瀬町立東風平(沖縄)、粕屋町立粕屋東(福岡)、曽於市立大隅(鹿児島)
代表校のみなさんのコメント
福岡市立城南中の加来優月さん(3年生)「本当にうれしい。夢みたいです。全国大会では、聞いてくださる方全員が涙を流すような、感動的な音楽を届けたい」
福岡市立姪浜中の溝部心音さん(同)「九州大会に進めるかも不安だったけど、今日は届けたい思いや音色が表現できました。姪中サウンドをさらに磨いて、(自由曲の)重厚感のある『ラ・メール』をもっと完成させたいです」
天草市立本渡中の蓮本かすみさん(同)「長時間の移動や体調がすぐれず不安もあったけれど、先生に『今ふんばらないと水の泡になるよ』と言われ、気持ちで頑張りました。縦の音をあわせた本中らしい音色で、全国大会で金賞をとりたいです」
福岡県立門司学園の坂本一華さん(同)「実力が足りないところもあったけど、今できる最高の演奏ができました。全国大会でも心を一つにして、人の心を動かす音楽を作りたいです」