Smiley face

【動画】丸亀製麺「焼きたて肉うどん」=香川県高松市、西田堅一撮影

  • 連載「うどん三国志」 初回はこちら

 うどんチェーン業界はいま、はなまるうどんを抜き去った丸亀製麺が君臨する時代だ。

 直近の売り上げでは、丸亀製麺は1281億4200万円(25年3月期)。はなまるは308億5200万円(25年2月期)と4倍以上の開きがある。

 丸亀製麺には業界トップとして死角はない、ようにみえる。

 だが、讃岐うどんの本場・香川県では苦戦を強いられている。

 県内では最大3店舗あったが、現在は「高松レインボー通り店」(高松市)のみ。

 躍進し続ける丸亀製麺にとって、「本場」をめぐる問題がつきまとう。

香川県内には1店舗残すのみ

【動画】「丸亀製麺」高松レインボー通り店=香川県高松市、西田堅一撮影

 丸亀製麺は讃岐うどんの看板を掲げるが、香川県が発祥ではない。

 急所を意識してか、丸亀製麺は近年、香川県内で積極的に企業活動を展開し、「本場」に貢献する姿勢をみせている。

 2000年11月にオープンした1号店は兵庫県加古川市に誕生した。

 運営するのは焼き鳥居酒屋などを手がけていたトリドール(現・トリドールホールディングス、本社・東京)。

 同社によると、創業者の粟田…

共有